ソウル韓食健美の旅
2018.08.22
秋、10月19日、26日出発の三越伊勢丹旅行特別企画の中に、ティーセラピーに行って、特別講座を受けられる、
コースが入っているツアーが決まりました。初めてソウルに行く方には、お勧めです。
パルコヤンでの、精進料理も食べられて、2泊3日ではありますが、とても楽しいコースになってます。
興味のある方は、旅行会社に問い合わせてくださいね。
2018.08.22
秋、10月19日、26日出発の三越伊勢丹旅行特別企画の中に、ティーセラピーに行って、特別講座を受けられる、
コースが入っているツアーが決まりました。初めてソウルに行く方には、お勧めです。
パルコヤンでの、精進料理も食べられて、2泊3日ではありますが、とても楽しいコースになってます。
興味のある方は、旅行会社に問い合わせてくださいね。
2018.08.31
町田は、東京とはいえ緑が多くて、
お茶の材料には、困りません。
Iさんから、桑の葉を沢山頂きました。綺麗に洗い葉の処理をして、今回は茎茶にも、挑戦です。
東医宝鑑の薬茶の中にも記載されている桑枝茶です。
本当は、葉が出る前の枝を刻んで作るようです。
偏風(脳卒中の後遺症) 風邪気の予防に
良いと書かれています。
葉の処理は、少し蒸して揉んで、乾燥させた物と、ただ乾燥させた物2種類作りました。
蒸したものは、味が濃くねっとりした感じです。
ただ乾燥した物は、爽やかな青くささがありました。色の違いがわかりますか?
皆さんも身近な素材で、お茶を楽しんでください。
2018.08.21
長い夏休みをいただきましたが、
本日より開店しております。
手ぬぐい、スカーフ、韓方茶の20%offは31日迄、ですのでお見逃しなく。
8月24日、25日は東医宝鑑アカデミー
の為、お休みになりますので、宜しくお願い致します。
長い夏休み、軽井沢の安藤しん子さんのお店に行ってきました。
やはり、軽井沢は、涼しかったです。
2018.08.04
今日から、8月20日日まで夏期休廊になります。
昨日は、休廊前にお客様達とお抹茶をたてました。先日の安藤しんこさんの展示会の際に買った、茶釜を使って
お客様のIさんにお抹茶をたてていただきました。
スタッフの西澤さんの作ってくれた、カボチャのケーキと、冷たい抹茶が
よく合って、美味しく頂きました。
この時期、冷たい抹茶お勧めです。
8月21日より開廊いたします。
暑い夏、皆様も体に気をつけて、おすごし下さい。
2018.08.01
今朝、玄関先に日本のハッカが置いてありました。
千葉で農業をやっている、Nさんからのプレゼントです。いつも新鮮なハッカを届けてくださいます。ありがとうございます😊
早速、きれいに洗い穂先の綺麗な葉を選びます。今回は夏の勢いの良い時期なので、茎も乾燥させて、お茶にします。
その前に生の葉で、ミント水 爽やかな水が出来ました。
今日のお試し茶は、ハッカ。菊の花、ポップンジャ、ハッカの香りとベリーの爽やかな甘さが癖になりそうな
美味しいお茶のブレンドが出来ました。
ハッカはストレスや緊張で固まった気の流れをほぐしてくれます。目が疲れたり、肩がこる時などに、リラックスして飲むことをお勧めします。