ティーセラピー東京店ブログ

漢方と韓方についてのおはなし

2023.03.04

日本で知られている漢方は、漢の字を使いますが、韓国の漢方は韓の字を使うのは何でですか?と言う質問をよく受けます。

元々中国で生まれた漢方は、中国〜韓国〜日本へと伝わり、各国で独自の発展を遂げてきました。

中国では中医学、韓国では韓医学、日本では漢方医学として今日に至るそうです。

韓国では、政府が1986年に韓国の漢方を韓方とよぶことを定めました。

また、韓医学は東医宝鑑(1613年)を基盤に生活医学としてめ、現在の韓国人の生活の中に生きています。

同じ東洋人として、国は違うけれども生活の中に取り入れていくスタイルは学ぶべき点が多いなと日々感じます。

葛の花茶

2022.10.01

葛の花茶をつくりました。
バイクで買い物の途中に、葛の花を見つけました。
草刈りをしてる方にお願いして、花を摘ませてもらい、直ぐにお茶しました。

葛の花は、酒毒にも良いといわれています。また、葛の根は漢方として使われますが、花にも同じような効能が有ると言われています。
ぜひ見つけた際はお茶にして飲んでみてください。

日本ハッカ

2022.07.12

毎年お客様から、千葉の畑で出来た日本ハッカを頂きます。

西洋ミントと違い葉が柔らかく

すぐに洗って処理しないと、黒く傷んでしまいます。

出来上がったお茶は、菊の花とナツメを入れて頂きます。

目の疲れ、肩こり、頭痛の時に

良いお茶です。

秋の韓方茶

2021.09.07

暑い時期もひと段落、秋のシーズンになりましたね。

夏の疲れ、コロナ禍の精神的な疲れ、ワクチンの副作用等

体調を崩していませんか?

そんな時、韓方のお茶で体も心も癒やして下さい。

今の貴方にピッタリのお茶か見つかりますよ。

TeaTherapy のお茶は、どれも飲みやすくお湯だけで出る美味しいお茶です。

まずは、体質をチェックして、貴方に合うお茶を探してみて下さい。

山楂のお茶

2020.11.07

東医宝鑑アカデミーの一期生の生徒さんから、生の山楂の実を頂きました。

山楂の実が手に入る事は中々ないので、お茶チャレンジするにあたり、甘いお茶にするのか、乾燥してお茶にするのか悩みましたが、乾燥して煎ることにしました。

生で食べてもリンゴの様で美味しいかったです。種が沢山あり綺麗な輪切りには、出来ませんでした。

お茶の味は酸味とほのかな甘味で

美味しいお茶になりました。

韓方茶 オンラインショップ
PAGE TOP